ことナビ NPO法人 ことばの道案内

設立趣旨

背景

現在国内に30万人以上いる視覚しょうがい者にとって、パソコン、スマートフォン、ブロードバンドの普及によるインターネット利用の拡大は、健常者との情報格差をより顕著なものとする傾向にあります。国策として障害者基本法やバリアフリー法の制定によるしょうがい者や高齢者への情報支援が進められてきましたが、それらの多くはハードウェア面の支援であり、ソフトウェアやコンテンツの対応は大幅に遅れている状況にあります。情報のバリアフリー化やユニバーサルデザインの導入といった、ソフトウェア面での拡充は官民一体となった取組みがなくては実現するものではありません。

問題意識

こうした対応の遅れの一つに、視覚しょうがい者向けの「道案内」の提供と、その表現の規格化が挙げられます。例えば、公共機関やレジャー施設のホームページには、それぞれの施設への道案内が掲載されています。多くの場合、この道案内は画像の地図によって示されています。しかし、画像を正確に認識できない視覚しょうがい者や視力が低下した高齢者にとっては、画像の地図による道案内の利用は困難です。 そこで、誰にでも作りやすく解りやすい、文章による道案内(「ことばの道案内」)の作成・提供と、その表現の規格化が必要だと考えられます。

目的

表現の規格化を通じて「ことばの道案内」を世の中に広く普及させることにより、視覚しょうがい者や高齢者に「外出」という社会参加と自立への第一歩を踏み出すための支援ができます。すなわち、「ことばの道案内」を世の中に広く普及させることが、道案内情報についてのバリアフリー化を実現させ、視覚しょうがい者や高齢者に対するノーマライゼーションの一助となるわけです。

以上の目的を達成するべく、私達は「特定非営利活動法人ことばの道案内」を設立しました。一人でも多くの視覚しょうがい者や高齢者の社会参加を支援できるよう、より多くの施設の「ことばの道案内」の制作を目指すと共に、「ことばの道案内」の更なる普及を目指していきたいと考えております。

設立日

設立日 2004年4月20日

こちらもお読みください。

会員構成

SNSでシェアする

ことナビ公式SNS

ことナビでは、SNSでもコンテンツを発信しています。ぜひフォローしてください。

ページトップへ